topics

記事

2022.05.19

団らんから考えるリビングづくり =サンクンリビング=

住まいづくりで何を大切にしたいかと考えたとき、「団らん」とでてくる人が多いでしょう。

団らんをつくるには?考えてみたいと思います。

□団らんとはなんでしょうか。

団らんの意味は家族が集まって楽しく語り合うこと。

家族構成や年齢によって時間の使い方、過ごし方が変わります。

団らんのあり方はライフスタイルによって変化するんですね。

□家族が集まればそこは「団らんの場」、団らんができるような仕掛けづくりが大切です。

求心力のあるスペースはもちろん、ふれあいや気配を感じる距離感と視線を工夫することが必要です。

そこでとりいれたいのがサンクンリビングです。

□サンクンリビングとは?メリットをご紹介します。

サンクンリビングは部屋の床が一段掘り下げられた空間。

段差によって空間にメリハリが出て、座っている高さによって目線の違いが生まれます。

同じ空間に家族と一緒にいながら適度な距離感が生まれる◎

目線の違いから嬉しい効果!目線斜め45度で会話量が3倍に増加します。

□サンクンリビングは落ち着く?なぜか?

囲まれた場所、低い位置は心地よく感じる心理効果があります。

また、日本人は古くから″座って家族団らんをする”文化があります。

古くは囲炉裏を囲む、昭和初期にはちゃぶ台を囲む、時代の流れによって次第にダイニングテーブルに移り変わりました。

日本人ならではの暮らし方ではないでしょうか。

□まとめ

団らんといっても様々な形があります。

家族像を思い描きながら団らんする場所を考えてみてくださいね。